業務内容

庭園・作庭・ガーデニング改修

庭園・作庭・ガーデニング改修の事例写真

庭とはさまざまな幾通りもの形があります。

そのひとにとって心地よかったり、明るくなったり、落ち着いたり、思索できたりなど、満足度の高いものがいい庭になります。

そのためには、お客様が何を望んでいるのか、また明確なイメージがなくともどのような空間を欲しているのか、何度も何度もお話し、こころから得心していただける庭をつくります。

予算や土地形状など多くの制限条件があるかとも思いますが、それらの事情もすべて勘案しお客様にとってベストな提案を、ぜひ当社にお任せください。

庭園・緑地の維持管理

庭園・緑地の維持管理の事例写真

庭がここちよく感じられない、もっと魅力的にして欲しい、いつの間にか無関心になっていたと感じられたら、ぜひ一度、ご相談ください!

庭や緑地は生き物です。その場、その植物に合ったきめ細かな維持管理が必要です。

当社はお庭の管理作業によって、お客様にとっての最良の空間へと創造します。

屋上緑化・壁面緑化

屋上緑化・壁面緑化の事例写真

屋上緑化でも様々な希望に沿う庭や緑地を作ることが可能です!

現在の都市の高度利用化の下では、広い屋敷と庭を持つことは困難になっています。

しかし技術の発達により、あなたの家の屋上やテラスに自分だけの緑空間を作ることができます。

今までには屋上庭園や屋上菜園をいくつか作らせていただきました!

ぜひ、弊社に一度ご相談ください。

一緒にあなただけの空間つくりを手伝わせてください!

苔の庭 関係

苔庭(コケ庭)の事例写真

苔の庭をつくりませんか?

近年、ひとの心を癒すものとして苔が多くの注目を集めています。

京都や北陸の名庭園に行くと、杉苔に彩られた素敵な場所が見られます。

私も苔に魅せられた苔バカのひとりです。

一日中触れていてもうっとりとしたままです。

しかし、苔は芝生などの草本とは違い、蘚苔類という特別ニッチな植物です。

正直に言うと、苔の生理生態はまだまだ解明されていません。

私なりに長年どこに行っても苔だけを観察し続けてつくられた苔の八景理論を基に、近年は苔庭を作っています。

ぜひ一度、苔のすばらしさに触れてください。小さくてもいい苔庭、苔空間をご提供いたします!

自然再生

自然再生の事例写真

自然再生、どのような場所であっても様々な自然再生は可能です!

例えば写真のような建物と道路の間の狭い空間においてもメダカやタモロコが泳ぎ、季節には多くの花を魅せるカキツバタやハナショウブ、スイレンなどが育ちます。

また、水質を浄化するガマやヨシも育ちます。

正しい知識と確かな技術で、そこだけの自然再生プランを提案し、話し合い、自然を創出いたします。

弊社の技術士(建設部門・自然環境及び生活環境の保全及び創出)が、創出可能な自然再生タイプとお客様のニーズを吸い上げ最適なプランを提供します!

樹木診断、調査、樹勢回復

樹木診断、調査、樹勢回復の事例写真

なぜか、樹木の元気がない!昔はもっといきいきとしていた!などの困った場合には、弊社樹木医が原因を調査し、適切な改善策を提案いたします。

植物も人間と同じで、衰退原因の早期発見、早期対処が大切です。

それにより確かな樹勢の回復とコストの抑制を実現します。

ご相談いただければ、現地に見に行きます(基本は無料!ただし、遠方の場合は別途必要経費をいただくことがございます)。

そこで必要となる調査や工事の費用を積算させていただきます。

お気軽にご相談ください。

危険木診断

危険木診断の事例写真

ひとたび枝折れや幹折れなどが発生すると、大惨事につながります。

倒木や折れた枝が第三者に不幸をもたらした場合、その樹木の管理者責任が強く問われるようになりました。

幹や枝に腐りがある、穴が開いている、キノコが出ているなど、危険なサインです。

一度、診断士による適切な診断を受けてください。

ご相談いただければ、弊社診断士が現地に見に行きます(基本は無料ですが、遠方の場合は別途必要経費をいただくことがございます)。

そこで必要となる調査方法やその費用を積算させていただきます。

お気軽にご相談ください。

社叢(鎮守の森)の保全・調査

社叢(鎮守の森)の保全・調査の事例写真

神社やお寺の緑を保全・調査・管理致します。

昔から神社の森は都市の中においても、その町・村の総意として豊富な緑が残されてきた貴重な場所です。

そこには現代の生活スタイルに合わせて手を入れなければならない樹木や良好な状態で保全し次世代につなぐものなど様々なケースがあるでしょう。

そこで長期視点に立って、周りの人々の事情も踏まえながら最適な保全策を提案し、長年に渡り大切な緑を残していきたいと思います。

しかし近年、神社さんの周りには住宅が密集し、その煽りを受け過度な剪定が行われたり、伐採の憂き目にあっています。

このような事態を減らすために、汗を流したいと思います。

どのようなご相談でも結構です。

ご相談いただければ、弊社社叢インストラクターが現地に見に行きます(基本は無料ですが、遠方の場合は別途必要経費をいただくことがございます)。

所属する社叢学会には様々なジャンルに精通した先生方がおられ、社叢の保全に力をそそいでおられます。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

名所つくり、植物の力

名所つくりの事例写真

集客を高めたいとき、植物の力が大きな力を発揮します!

ひとは自然や植物に惹かれます。

その場所に合った植物を効果的に配植することにより魅力的な空間を創出し、その植物の名所を実現します!

正しい知識と確かな技術により、その場に合ったプランを提案いたします。

「その場に合う」とは、なかなか難しいものです。

土壌や周りの環境、それを取り巻くひとびとの思惑などを考慮・検討し、納得のいくものをつくりませんか?

グリーンインフラ

グリーンインフラの事例写真

都市に住む我々にとっては、夏場の暑さが最も身近に危険を感じるようになってきました。

都市化に伴い大気を冷やす水が瞬く間に管に集水され、雨降りの日以外はあまり水の存在を感じられません。

昔の人は打ち水をすることにより、涼をとることが知られています。

我々にひとにとって大切な水をもう少し、感じませんか?

雨水を貯めることにより都市のヒートアイランドを緩和し、趣のあるライフスタイルを感じ、ゲリラ豪雨に対処することができます。

雨水を貯留し、そこに合った植物を育てることは、近年欧米諸国でもグリーンインフラとして注目されています。

自然を抑え込むのではなく、うまく付き合う。そのような技術がこれから益々求められています。

小さくてもいい、あなたに合ったグリーンインフラをはじめませんか?

ページトップに戻る